こんにちは。
映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。
このように思っている人向けの記事



クレジットカードなしで動画配信サービスを利用したい人におすすめの記事です。
・クレジットカード不要な動画配信サービス16社
・各VODサービスの支払い方法
・各支払い方法のメリットとデメリット
この記事では、クレジットカード以外の支払い方法にも対応している動画配信サービスを紹介します。
この記事を読めば、各動画配信サービスの支払い方法を知ったうえで、どのサービスなら自分でも利用できるのか完璧に把握できますよ。
【執筆者紹介】
・オレンジ@映画通の理系大学生
・毎日1本の映画を観るほどの映画好き
・総鑑賞作品数:数え切れません
※本記事に記載の情報は2021年2月時点のものです。
目次
動画配信サービスの支払い方法一覧


以下のように、動画配信サービスの支払い方法は多種多様。
・クレジットカード
・プリペイドカード
・デビットカード
・キャリア決済
・PayPal
・Amazon Pay
・iTunesストア決済
・Yahoo!ウォレット
・楽天ペイ
クレジットカードが一番オーソドックスな支払い方法ですが、中にはクレジットカードを持っていない方も多いはず。
そのような方でも安心してください。
クレジットカードが無くても利用できる動画配信サービスはたくさんあります。

クレジットカードなしで登録可能なVODサービス一覧


クレジットカード以外の支払い方法に対応している動画配信サービスは、以下の16社です。
動画配信サービス | 月額料金(税込) | 作品数 |
U-NEXT | 2,189円 | 22万本 |
DAZN | 1,925円 | 1万本 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 5.5万本 |
Hulu | 1,026円 | 7万本 |
Paravi | 1,017円 | 非公開 |
Netflix | 990円 | 非公開 |
FODプレミアム | 976円 | 2万本 |
ABEMAプレミアム | 960円 | 非公開 |
ディズニープラス | 770円 | 非公開 |
TELASA | 618円 | 1万本 |
dTV | 550円 | 12万本 |
ビデオマーケット | 500円 | 24万本 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 |
dアニメストア | 440円 | 4,200本 |
アニメ放題 | 440円 | 3,400本 |
楽天TV | 0円 | 18万本 |
※表の作品数は、見放題作品と有料作品を合わせた数です。


この中でも特におすすめの動画配信サービスは、
・U-NEXT
・TSUTAYA TV
・Hulu
の3社!
特に、U-NEXTは「ないエンタメはない」のキャッチコピーのとおり作品ラインナップが豊富なので、誰もが充実したエンタメライフを送ることができますよ。
詳しくは、動画配信サービスおすすめランキングTOP3【徹底比較】をご覧ください。
クレカなしでも登録可能なVODサービスを紹介!【決済方法別】


デビットカードに対応【即座引き落としが便利】
デビットカードを利用できる動画配信サービスは、
・DAZN
・Hulu
・FODプレミアム
・Netflix
・Amazonプライムビデオ
の5つです。
DAZNの支払い方法
・クレジットカード
・デビットカード
・キャリア決済
・PayPal
・DAZNプリペイドカード(専用プリペイド)
・DAZNチケット(専用プリペイド)
・DAZN年間視聴パス
・Apple ID
・Amazon
・Google Play
参考:DAZNヘルプ

Huluの支払い方法
・クレジットカード
・キャリア決済
・PayPal
・Huluチケット(専用プリペイド)
・LINE Pay
・Apple ID
・Yahoo!ウォレット
・Amazon
※一部Visaデビットカードを利用可能
参考:Huluヘルプセンター

FODプレミアムの支払い方法
・クレジットカード
・キャリア決済
・Amazon
・Apple ID
・楽天ペイ
・Yahoo!ウォレット
・フジテレビID
※クレジットカード・Amazon・Apple IDの決済においてデビットカードを利用可能


Amazonプライムビデオの支払い方法
・クレジットカード
・デビットカード
・キャリア決済
・Paidy翌月払い
・Amazonギフト券
・パートナーポイントプログラム
※学生のみau Walletプリペイドカードを利用可能

プリペイドカードに対応【審査不要】
プリペイドカードを利用できる動画配信サービスは、
・U-NEXT
・DAZN
・Hulu
・Netflix
・Amazonプライムビデオ
の5つです。

キャリア決済に対応【3大キャリアユーザー必見】
キャリア決済に対応している動画配信サービスは以下の13社。
・U-NEXT
・DAZN
・TSUTAYA TV
・Hulu
・Paravi
・FODプレミアム
・ディズニープラス
・TELASA
・dTV
・Amazonプライムビデオ
・dアニメストア
・アニメ放題
・楽天TV
キャリア決済対応のVODサービスはかなり多いですね。








その他支払い方法に対応
デビット・プリペイド・キャリア決済には対応していない動画配信サービスもあります。
ABEMAプレミアムの支払い方法は以下のとおり。

ビデオマーケットは1つの支払い方法にしか対応していません。
ビデオマーケットの支払い方法
・Apple ID

それぞれの支払い方法のメリット・デメリット一覧


デビットカードのメリット・デメリット
・利用できる動画配信サービスが少ない
・ポイント還元率が低い
クレジットカードに比べるとポイント還元率は低めなので、お得感はクレカの方が上ですね。
・審査不要
・即座に料金が引き落とされる
料金を使ったらすぐに引き落とされるので、金銭管理が非常にしやすいです。
プリペイドカードのメリット・デメリット
・利用できる動画配信サービスが少ない
・決まった分しか利用できない
前払い式なので、決まった金額分しかサービスを利用できません。
・審査不要
・使いすぎる心配がない
「決まった分しか利用できない」というデメリットは、逆に言えば「使いすぎることが無い」というメリットとしても受け取れますね。
キャリア決済のメリット・デメリット
・キャリアユーザー以外は利用できない
・利用可能額が少ない
キャリア決済では利用可能な金額の上限が設けられており、クレジットカードに比べるとその上限が少なめです。
複数契約する場合は上限を超えないよう注意しましょう。
・サービス料金と携帯料金をセットにできる
・支払いの登録が簡単
各サービスの利用料が携帯料金と一緒に請求されるので、金銭管理がしやすいというメリットがありますね。
動画配信サービスの支払い方法【クレジットカードなしでもOK】まとめ
今回は、クレジットカードなしでも利用できる動画配信サービス16社を紹介しました。
ほぼすべての動画配信サービスがクレジットカード以外の決済手段に対応しています。
特におすすめの動画配信サービスは、以下の3つです。
動画配信サービスは、DVDに比べるとどうしても作品ラインナップが劣ってしまいますよね。
見たいと思った作品でも、「このサービスでは配信されていなかった」なんてこともザラにあります。
しかし、作品ラインナップの豊富なU-NEXTなら、見たい作品がすぐに見つかります。
名作からマイナー作まであらゆる作品をカバーしているので、あなたのお気に入りの作品もきっと楽しめるでしょう。

U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
\31日間の無料トライアルへ/
※本ページの情報は2021年2月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
-
U-NEXTのメリット10個とデメリット3個を徹底解説
こんにちは。 映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。 このように思っている人向けの記事 シネマ子ユーネクストがどんなサービスなのか分からない シネマ子ユーネクストのメリット・デメリットが ...
続きを見る
-
U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?【利用する前に読むべし】
こんにちは。 映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。 このように思っている人向けの記事 シネマ子ユーネクストがどんなサービスか分からない シネマ子ユーネクストの評判や口コミが見たい シネ ...
続きを見る