こんにちは。
映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。
このように思っている人向けの記事



ユーネクストへの登録を考えている人におすすめの記事です。
・ユーネクストでの支払い発生場面
・ユーネクストの決済方法一覧
・ユーネクストで決済する際の注意点
この記事では、ユーネクストの決済方法を紹介します。
この記事を読めば、ユーネクストの決済で損をせずに済みますよ。
【執筆者紹介】
・オレンジ@映画通の理系大学生
・毎日1本の映画を観るほどの映画好き
・総鑑賞作品数:数え切れません
結論から言うと、ユーネクストの決済方法は
・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon
・Apple ID
・U-NEXTカード/ギフトコード
の6種類があります。これらの決済方法について、注意点も交えてくわしく解説していきますね。
31日間の無料トライアルへ
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
目次
U-NEXT(ユーネクスト)ではどんな場面で支払いが発生する?


ユーネクストで支払いが発生するのは、月額料金を決済するときとポイントをチャージするときです。
今から、それぞれのケースについて詳しく解説していきますね。
【ケース1】月額料金を決済するとき
ユーネクストでは、月額1,990円が毎月発生します。(無料トライアル期間は月額料金0円)
毎月1,990円を支払えば、動画や雑誌の見放題作品を好きなだけ楽しむことができます。
また、毎月1,200ポイントがもらえるので、そのポイントを使えば有料動画作品をレンタルしたりマンガを購入したりできるのでとてもお得ですね。
また、月額プラン1490という別のプランもあります。
月額プラン1490とは
月額プラン1490とは、毎月1490円を支払って見放題作品だけ利用できるプラン。
ポイントはもらえません。
有料作品をレンタルしたりマンガを購入したりするには、ポイントを購入(チャージ)する必要があります。
月額プラン1490は見放題作品だけでも十分楽しめる人におすすめです。
ただし、月額プラン1490を1年以内に解約すると違約金5,000円が発生するので注意!
【ケース2】ポイントをチャージするとき
毎月もらえるポイントを使い切った場合、必要な分だけポイントをチャージすることができます。
チャージできるポイントは、
・1,000ポイント
・2,000ポイント
・3,000ポイント
・4,000ポイント
・5,000ポイント
の5通り。チャージしたいポイント数を選択して、そのポイント分だけ支払います。
ポイントの使い方をくわしく知りたい方は、下の記事をどうぞ。
U-NEXT(ユーネクスト)の決済方法は6通り


今から1つずつくわしく解説しよう
ユーネクストの決済方法は6通りあります。
まずは、主なオンライン決済方法がユーネクストで利用できるかどうか確認しておきましょう。
決済方法 | 利用不可 |
クレジットカード | 〇 |
キャリア決済 | 〇 |
デビットカード | × |
プリペイドカード | × |
電子マネー | × |
銀行振込 | × |
コンビニ払い | × |
それでは、ユーネクストの6種類の決済方法を見ていきましょう。
【決済方法1】クレジットカード
ユーネクストで利用可能なクレジットカードは以下のとおり。
U-NEXTで利用できるクレジットカード
・Visa
・Master Card
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブカード
この5種類のカードで決済できます。カード番号や有効期限、セキュリティコードを入力するだけで決済方法を登録できるので、手間はかかりません。
【決済方法2】キャリア決済
ユーネクストで利用できるキャリア決済は以下のとおり。
U-NEXTで利用できるキャリア決済
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
キャリア決済は月額料金の支払いのみ利用可能。有料作品の料金は直接支払えないので注意しましょう。
毎月もらえるポイント(もしくはチャージしたポイント)で有料作品は利用できますよ。
【決済方法3】楽天ペイ
楽天ペイは、楽天IDの登録情報を利用した決済方法です。
楽天ペイも月額料金の支払いのみ利用可能です。有料作品の料金は直接支払えません。
毎月もらえるポイント(もしくはチャージしたポイント)で有料作品は利用できます。
【決済方法4】Amazon
Five TVシリーズを利用する場合、Amazon.co.jpで登録している支払い方法が利用できます。
この決済方法はAmazon Fire TVまたはFire TV Stickを所持していないと利用できません。
また、Amazon Fire TVとFire TV Stickでしかポイントチャージはできないので注意。
【決済方法5】Apple ID
iPhoneを所持している人は、U-NEXTアプリから登録することでApple ID課金でユーネクストを利用できます。
ただし、Apple ID課金の場合は月額料金が税込2,400円になるので注意しましょう。
通常の月額料金1,990円(税抜)に比べて高くなってしまうので、Apple IDは選択しない方が無難です。
【決済方法6】U-NEXTカード/ギフトコード

出典 U-NEXT
U-NEXTカードとギフトコードは、コンビニなどで販売されているプリペイド式の決済方法です。
クレジットカードを持っていない人でも利用できるので便利ですね。
U-NEXTカードには見放題タイプとポイント選択タイプの2種類があります。
U-NEXTカードの種類
・見放題タイプ(30日間 見放題+1,200ポイント)
・ポイント選択タイプ(550~50,000ポイント)
ギフトコードには次のような種類があります。
ギフトコードの種類
〇見放題タイプ
・7日間 見放題+550ポイント
・30日間 見放題+1,200ポイント
〇ポイントタイプ
・550ポイント
・3,300ポイント
・5,000ポイント
・550~50,000ポイント
U-NEXTカード、ギフトコードを購入できる主な店舗は、以下のとおり。
・ファミリーマート
・セブンイレブン
・ローソン
・ミニストップ
・ヤマダデンキ
・ビックカメラ
・エディオン
・ドン・キホーテ
・東海トヨスク
・マツモトキヨシ 等
U-NEXTカード、ギフトコードを購入できるオンラインサイトは、以下のとおり。
・giftee
・Kiigo
・Amazon
・Qoo10
U-NEXTカードとギフトコードは、無料トライアル登録時の決済方法としては選択できません。
また、AmazonアカウントやヤマダビデオではU-NEXTカードとギフトコードを利用することはできないので注意しましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)で決済する際の注意点とは


ここでは、ユーネクストの決済に関する注意点について解説します。
登録する時期は月初がおすすめ
ユーネクストの月額料金は日割り計算ではなく、1か月単位で請求されます。
そのため、ユーネクストを継続的に利用するつもりなら月初に登録することをおすすめします。
たとえば、12月25日に登録した場合、無料トライアル期間の12月25日~1月24日は月額0円。
そのまま継続利用すると、1月24日に無料トライアルが終わって、月末の1月31日に1月分の利用料金1,990円が請求されます。
つまり、1月25日~1月31日の7日間しか有料プランを利用していないのに、月末に1月分の料金1,990円が発生してしまうのです。
月の終わりに登録すると損してしまうので、できるだけ月初に登録しましょう。
ただし、無料トライアル期間だけ利用する場合は登録する時期を気にする必要ありませんよ。
デビットカード・プリペイドカードでは決済できない
残念ながら、デビットカードやプリペイドカードは決済方法として利用できません。
カード類はクレジットカードのみ利用可能です。クレジットカードを持っていない場合は、別の決済方法を利用してくださいね。
キャリア決済は初回だけ
キャリア決済は初回登録時にのみ選択可能です。
初回登録時(無料トライアル登録時)にほかの決済方法を選択した場合は、あとでキャリア決済に変更することはできません。
もしキャリア決済を利用したいなら、初回登録時にキャリア決済を選択しておきましょう。
Apple IDは月額料金が高め
Apple IDを決済方法に選んだ場合、月額料金は税込みで2,400円です。
通常、ユーネクストの月額料金は税抜き1,990円(税込み2189円)です。
1か月に200円ほど損してしまうので、Apple IDの利用はおすすめできません。
無料トライアル登録時はU-NEXTカードで決済できない


U-NEXTカードとギフトコードは、無料トライアルに登録する際には決済方法として選択できません。
もしU-NEXTカードを使いたいなら、初回登録時は別の決済方法を選択して、あとでU-NEXTカードを利用すると良いでしょう。
U-NEXT(ユーネクスト)の決済方法と注意点【損しないためには必読】まとめ
今回はユーネクストの決済方法と注意点について解説しました。
ユーネクストの決済方法をおさらいしておきましょう。
・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon
・Apple ID
・U-NEXTカード/ギフトコード
Apple IDで決済をすると損してしまうので、ほかの決済方法を選ぶようにしましょう。
自分に合った決済方法を選んでくださいね。
初回登録時に決済方法を登録しても、月額料金が発生するのは32日後以降です。
最初の31日間は無料トライアルを利用でき、見放題作品を完全無料で楽しめるのでとてもオトク!
無料トライアル期間は600ポイントがもらえるので、有料動画のレンタルや漫画の購入も600円分は実質タダでできちゃいますよ。
ユーネクストをお得に利用したい方は、無料トライアルに登録しましょう。
無料トライアルへの登録方法を知りたい方は、下の記事をどうぞ。
31日間の無料トライアルへ
<合わせて読まれている記事>
-
U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?【利用する前に読むべし】
こんにちは。 映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。 このように思っている人向けの記事 シネマ子ユーネクストがどんなサービスか分からない シネマ子ユーネクストの評判や口コミが見たい シネ ...
続きを見る