こんにちは。
映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。
このように思っている人向けの記事


・『グランド・イリュージョン』の基本情報
・『グランド・イリュージョン』のあらすじ
・『グランド・イリュージョン』の感想
この記事では、超絶マジックが繰り広げられる映画『グランド・イリュージョン』のあらすじや感想などを書いています。
この記事を読めば、『グランド・イリュージョン』の内容をしっかり把握できるようになりますよ。
【執筆者紹介】
・オレンジ@映画通の理系大学生
・毎日1本の映画を観るほどの映画好き
・総鑑賞作品数:数え切れません
今作は、マジック好きの人にはたまらない作品だと思います。
マジックにそこまで親しみが無い人でも、絶対に楽しんで観れるエンターテインメント作品です。
マジシャンのダニエルとヘンリー、メンタリストのメリット、スリ師のジャックの4人は、「フォー・ホースメン」というイリュージョン集団を結成します。
彼らは、驚愕の犯罪イリュージョンで観客を魅了し、FBIを翻弄していきます。
目次
『グランド・イリュージョン』の作品情報
公開:2013年
上映時間:116分
原題:Now You See Me
監督:ルイ・レテリエ
日本興行収入:4.8億円
世界興行収入:3.517億ドル
『グランド・イリュージョン』の登場人物
「フォー・ホースメン」メンバー
主人公:ダニエル・アトラス(俳優:ジェシー・アイゼンバーグ)・・・凄腕マジシャン。イリュージョン集団「フォー・ホースメン」の1人。
メリット・マッキニー(俳優:ウディ・ハレルソン)・・・催眠術に長けたメンタリスト。フォー・ホースメンの1人。
ジャック・ワイルダー(俳優:デイヴ・フランコ)・・・凄腕スリ師で、ダニエルのファン。フォー・ホースメンの1人。
ヘンリー・リーブス(女優:アイラ・フィッシャー)・・・凄腕マジシャンの女性で、ダニエルの元弟子。フォー・ホースメンの1人。
主要登場人物
ディラン・ローズ(俳優:マーク・ラファロ)・・・FBI捜査官。イリュージョンと称して強盗行為を行う「フォー・ホースメン」の逮捕に挑む。
アルマ・ドレイ(女優:メラニー・ロラン)・・・インター・ポール捜査官。ディランの補佐として、「フォー・ホースメン」の逮捕に挑む。
サディアス・ヴラッドリー(俳優:モーガン・フリーマン)・・・元マジシャンで、今はマジックのタネ明かし師として活動中。
アーサー・トレスラー(俳優:マイケル・ケイン)・・・保険業界の大物。「フォー・ホースメン」のスポンサーを務める。
『グランド・イリュージョン』のあらすじ
相関図
以下が今作の相関図です。
登場人物の関係を分かりやすくまとめたので、参考にしてみてください。
「フォー・ホースメン」の結成
マジシャンのダニエルとヘンリー、メンタリストのメリット、スリ師のジャックの元に、招待状のタロットカートが届きます。
そのカードは、全マジシャンが憧れる「ホルスの目」でした。
カード裏面には「3月29日4:44PM NY E・エバン通り 45」と書かれています。
4人は集まり、イリュージョン集団「フォー・ホースメン」を結成します。
イリュージョンショー第1幕開幕
1年後、ラスベガス。
「フォー・ホースメン」はMGMグランドの会場でイリュージョンショーを開幕します。
彼らは、「銀行を襲う」と観客に宣言します。
ダニエルが「襲ってほしい銀行はありますか?」と尋ね、観客が一斉に手を上げます。
ダニエル達は座席番号が書かれたボールを観客達に選ばせ、1人の観客をランダムに選びました。
その観客の名は「エティエン・フォルシエ」、その男の取引銀行はフランスの「クレディ・レピュブリカン・ドゥ・パリ」です。
ダニエル達はスポンサーであるアーサーを紹介し、イリュージョンを始めます。
パリの銀行強盗
エティエンをステージに上げ、メリットが彼に催眠をかけます。
そしてエティエンに「瞬間移動」用のヘルメットを被せます。
エティエンはダニエルの指示のもとトランプカードにサインして、懐に入れます。
ヘンリーがステージに巨大な瞬間移動装置を出現させ、エティエンがその装置の台に上がります。
合図と同時に、エティエンが一瞬で消え、パリの銀行の地下金庫に移されました。
観客はエティエンのヘルメットで、その映像を見ます。
ダニエルの指示のもと、エティエンはサインしたトランプカードとショーのチケットを札束の隙間に落とします。
さらにエティエンはヘルメットのボタンを押すと、エアダクトが作動して大量の札束を吸い上げます。
パリの地下金庫で吸い上げられた札束が、何とラスベガスのショーの会場に舞い降りてきました。
観客は大興奮し、フォー・ホースメンのショーは閉幕します。
FBIが「フォー・ホースメン」逮捕に踏み切る
パリの銀行員は、地下金庫に残されていたサイン入りトランプカードとショーのチケットを見て、通報します。
FBIは、あり得ない手口で銀行強盗を行ったダニエル達の逮捕に振り切ります。
FBI捜査官のディランは、インター・ポールから来た女性「アルマ」と嫌々ながら組まされます。
ディランとアルマはダニエル達を連行し、事情徴収しますが、ダニエル達は一向にひるみません。
ここでダニエル達を逮捕してしまうとFBIが「マジック」を認めたことになってしまうので、仕方なくダニエル達を釈放します。
タネ明かし師「サディアス」
ディランは「フォー・ホースメン」逮捕の協力を依頼するべく、タネ明かし師のサディアスを訪ねます。
サディアスは、かつて彼がタネを暴いて堕落させたマジシャン「ライオネル・シュライク」の話をします。
シュライクはその後再起を懸けて金庫脱出マジックに挑戦しますが、金庫と共に行方不明になりました。
(シュライクの話は重要な伏線です。)
パリの銀行強盗のタネ明かし
サディアスはフォー・ホースメンの銀行強盗のタネ明かしを披露します。
パリの銀行強盗のタネ明かし
・瞬間移動装置には床に抜ける扉があり、床の下にはパリの銀行の金庫室のセットが用意されていた。
・エティエンは、あらかじめダニエル達によってラスベガスに行くよう催眠がかけられていた。
・ダニエル達はボールでランダムにエティエンを選んだのではなく、マジックでエティエンを意図的に選んだ。
・ダニエル達は、クレジットカードによってエティエンの取引銀行を当てた。
・ダニエル達は銀行を襲ったのではなく、刷りたての新札を運ぶ輸送車を狙った。
・盗んだ新札と、燃えても灰も煙も出ない「フラッシュペーパー」という特殊な紙で出来た偽札をすり替えた。
・偽札と一緒に、エティエンとそっくり同じサインをトランプに偽造して輸送車に残した。
イリュージョンショー第2幕開幕
場所はニューオーリンズ。
FBIはフォー・ホースメン逮捕のため、ダニエル達の発信機を逆探知します。
その頃、アーサーはサディアスに面会に来ていました。
アーサーはフォー・ホースメンを見逃すようサディアスに頼みますが、サディアスは拒絶します。
サボイシアターで「フォー・ホースメン」ショーの第2幕が開幕します。(ディランとアルマも会場にいます)
最初にダニエル達は、箱の中に入れたウサギを消すマジックを見せつけ、そのタネ明かしもします。
タネ明かしは、「ウサギはずっと箱の中にいるが、仕込まれた鏡の反射で見えない」というものです。
預金残高転送イリュージョン
ショーの前に、メリットが観客数人に「アメフト選手」になる催眠を掛けます。
メリットは観客数人の預金残高を当てますが、全員に「その残高は間違っている」と言います。
そしてダニエル達はアーサーをステージ上に上がらせ、アーサーの預金残高「1億4000万ドル」が書かれた大きいパネルを観客に見せます。
すると、どんどんアーサーの残高が減っていきます。
逆にアーサーの残高が減った分だけ、観客の残高が増えていきました。
観客たちはスマホで残高照会し、残高が増えているのを確認して大興奮します。
実は、ショーの観客たちはかつてニューオーリンズを襲った大災害の被害者でした。
そして彼らはアーサーの保険会社の保険に加入していましたが、保険金は支払われませんでした。
つまりアーサーは「フォー・ホースメン」に欺かれたのです。
FBIの追走
アーサーはいつの間にか足を鎖で繋がれていました。
ダニエル達は逃げていきます。
ディランはダニエル達を追いますが、「アメフト選手」になるよう暗示された観客たちにタックルされて逃がしてしまいます。
ディランは現場のFBIに総出動命令を下してダニエル達を追いますが、取り逃がします。
その頃、アーサーは「大金を払う代わりに、フォー・ホースメンのトリックを暴いて破滅させろ」とサディアスに言います。
「ホルスの目」と「アイ」
ディランは、アルマの本に「ホルスの目」が書かれているのを目にします。
ディランは、アルマが持つ本の内容について教えてもらいます。
アルマは、「アイ」という集団について説明します。
そしてアルマは、「フォー・ホースメンはアイになるために、指示に従ってショーを行っている」と話します。
大事故
ディランは、自分の携帯に盗聴器が仕込まれていることを知ります。
(事情徴収の際にダニエルがこっそり仕込んでいました)
ディランはこれを逆手に取ろうと考え、ダニエル達を逆探知して、彼らがニューヨークにいることを突き止めます。
FBIはダニエル達が潜伏するアジトに潜入します。
ダニエル、メリット、ヘンリーは先に逃げ、ジャックはディランと戦います。
何とかディランを振りきったジャックは、FBIの車を盗んで逃走します。
ディラン達もジャックの後を追いますが、橋の上でジャックの乗った車が大事故を起こし、ジャックは死んでしまいます。
炎上する車から、ディランはジャックが大切そうに持っていた資料を取り出します。
この続きのストーリー(ネタバレ)を見たい人は、以下の記事をチェック!
『グランド・イリュージョン』の感想

出典 映画.com
超絶マジックに大興奮!
とにかく「フォー・ホースメン」が繰り広げるマジックに度肝を抜かれました。
ロサンゼルスからパリの銀行まで人間を瞬間移動させて、大量の札束をパリからロサンゼルスまで一瞬で移したマジックはさすがに驚きましたね。
「マジック」というスケールに収まるものではなく、超絶イリュージョンでした。
ダニエルがショーの前に「銀行を襲う」といった時は鳥肌が立ちました笑
銀行強盗は犯罪ですけど、それをマジックでやってしまうのは何かかっこいいですよね。
そして、タネ明かしの場面で「なるほどな!」となるのがマジックの醍醐味。
パリの銀行強盗も、何てことないトリックでしたね。
でも、だからこそマジックは面白いんですよね!
預金残高を転送するマジックも爽快!
イリュージョンショー第2幕の「預金残高転送」マジックも驚愕でした。
「アーサー」という大富豪の預金残高から観客全員の預金残高に金が振り込まれていくのは、見ていてとても爽快でした!
自分のスマホを見て、残高の桁が勝手に増えていたら目が飛び出ちゃいますよね?!
こんなマジックが本当に出来たら、ぜひ僕にもやってほしいです笑
しかし、そのトリックは結局分からないままでした。
あれは一体どうなっているんだろう?タネがとても気になります。
ただのマジック映画ではない
この映画はもちろんマジックが主題ですが、ただのマジック映画ではありません。
深いストーリーがあります。
「フォー・ホースメン」は今回3つの大イリュージョンを仕掛けます。(パリの銀行強盗、預金残高転送、金庫強奪)
それら3つの犯罪イリュージョンは実は繋がっていて、「ライオネス・シュライク」が密接に関わってきます。
ストーリーの中で「シュライク」の話が頻繁に出てくるので、ただの過去話だと思って聞き逃さずにしっかり聞いておきましょう。
最後のネタばらしが一番度肝を抜かれた…
選りすぐりのマジシャンを集めて結成される「アイ」という集団の説明が少なかったので、少し理解しづらかったです。
「アイ」というのは、ある特定の集団ではなく世界中に複数存在します。
今回「フォー・ホースメン」が繰り広げた3つのショーも、「アイ」のメンバーに入るための試験のようなもの。
ストーリー冒頭でダニエル達に挑戦状を送った何者かが、「フォー・ホースメン」を結成させたのです。
その「何者か」は、フォー・ホースメンの5人目であり超一流のマジシャン。
最後にその正体が暴かれますが、ここで一番度肝を抜かれました。
予想だにしない人物です。
誰がフォー・ホースメンの5人目か推理しながら映画を観ると、より楽しめますよ!
『グランド・イリュージョン』のあらすじを解説【ネタバレ無し】まとめ
今回は、超絶マジックが繰り広げられる映画『グランド・イリュージョン』のあらすじや感想を紹介しました。
「フォー・ホースメン」の5人目が誰なのか推測しながら、驚愕イリュージョンを楽しんでください。
今作で終わりではなく、2作目『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』もあるので必見です。
今作を観たら、続けて2作目も楽しみましょう。
『グランド・イリュージョン』はU-NEXTで観ることができます。U-NEXTは31日間無料お試し中なので、グランド・イリュージョンだけでなく他の作品も1か月間無料で観れてしまいますよ。
家でゆっくり観れるので、ぜひU-NEXTに登録して驚愕マジックを楽しみましょう。
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
<合わせて読まれている記事>
-
動画配信サービスおすすめランキングTOP3【徹底比較】
こんにちは。 映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。 このように思っている人向けの記事 シネマ子映画やドラマ、アニメを自宅でゆったりと観たい シネマ子動画配信サービスの種類が多すぎてどれ ...
続きを見る
-
『グランド・イリュージョン』シリーズまとめ【あらすじやネタバレ】
こんにちは。 映画をこよなく愛する”映画マスター”のオレンジです。 ここでは、映画『グランド・イリュージョン』シリーズに関する記事をまとめています。 気になる記事をご覧ください。 目次1 『グランド・ ...
続きを見る